夏の弾き合い会レポート

7月13日から7月29日までに、全6グループに分かれて夏の弾き合い会を行いました🌻

 

まずは、キッズピアノコース🎹

年少さんを始め、弾き合い会デビューの生徒さんが沢山いらっしゃいました😊

 

弾き合い会を始める前には、まずマナーについて確認します。

お友達の演奏を静かに聴くこと、演奏の前と後には大きな拍手を送ること。

 

皆さん、真剣にお友達の演奏を聴いて、演奏の前後には大きな拍手を送ることができました。

 

お友達の演奏の良かったところを伝えてくれる生徒さんもいて、

そんな光景に、私も心が温かくなりました🥹

秋の発表会に向けて頑張っている生徒さん達は、練習のモチベーションも上がったよう😊

発表会に向けて、さらに頑張っていきましょう💪

 

弾き合い会デビュー組は、

お母さん無しで大丈夫かな?と心配していたら、いつもと変わらず参加できた生徒さんもいれば、

普段は元気いっぱいで、たくさんおしゃべりしてくれる生徒さんが固まっていたり🥹

様子はそれぞれでしたが、皆さん立派に演奏して、お友達の演奏も真剣に聴くことができました👏

 

お楽しみのお菓子タイムになると、みんなリラックスしている様子😉

(私は今回てんやわんやで、今回弾き合い会の様子を写真に収められず…残念😭)

 

今回の弾き合い会で、お友達が出来た!と話してくれた生徒さんもたくさんいらっしゃいました。

 

ピアノを始めた時期も、学年も違いますが、ピアノを通じて出会えた仲間です。

 

明日が誕生日なの!とお菓子タイム中に話してくれた年少さんの生徒さん。

すると、じゃあ僕ハッピーバースデーの歌弾く!と言って、小3の生徒さんがピアノを弾いてくれ、

生徒さん達全員で、ハッピーバースデーを歌った場面がありました。

 

音楽は、言葉も、性別も、年も関係なく、人と人をつなぐことができる。

音楽の力を再確認させてもらった時間でした。

 

キッズピアノコースの弾き合い会は、会ごとに雰囲気も変わり、ドラマがありますね😉

 

 

続いて、中学生チーム🎹

塾の夏季講習に、合唱コンクールの伴奏、文化祭の実行委員などなど、

皆とっても忙しい夏休みになっています🔥

特に中3受験生組の生徒さんたちにとって、ピアノの時間が、少しでも癒しの時間になるといいなと思っています。

 

今回の弾き合い会では、ベートーヴェンやショパン、連弾など、

みんな秋の発表会に向けての曲を弾き合いました。

途中段階なので、これからどういった部分を詰めて練習していったらよいのかをアドバイスしました。

夏の間に計画的に練習を進めていきましょう💪

 

 

最後は、大人のピアノコース🎹

皆さん、連弾とソロと二曲ずつ演奏して頂き、1時間以上のプログラムに😳

モーツァルト・シューベルト・ベートーヴェン・ショパン・チャイコフスキー・ラヴェル…

盛りだくさんな弾き合い会となりました✨

大人の生徒さん達は、それぞれの個性が音楽の表現やピアノの音に出ていて、

一聴衆として聴かせて頂き、本当に楽しい時間でした。

 

さて、弾き合い会では、毎回講師演奏もしています。

 

キッズピアノコースでは、ショパンの黒鍵のエチュード。

こちらは、普段のレッスンでふと、右手が黒鍵だけの曲があるんだよ~と生徒さんにお話したら、

聴きたい!とリクエストをもらったので、今回は黒鍵のエチュードを演奏しました。

 

中学生と大人のピアノコースでは、少し大人な作品・ラフマニノフの楽興の時より4番を。

2曲とも、人前で演奏するのは初めてだったので、私もドキドキでしたが😅

 

生徒さん達の頑張っている姿に刺激をもらっているので、

私もこれからも新しい作品に挑戦していこうと思っています。

 

 

次の弾き合い会は、お教室に入ったばかりで参加出来なかった生徒さん達も参加予定です😊

次回の弾き合い会もお楽しみに✨